Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性

GEN Digitalが「Avast」「AVG」ブランドで展開しているマルウェア対策製品に脆弱性が明らかとなった。「クリティカル」と評価されている。

Windows向け製品のサンドボックスカーネルドライバにおいて、権限の昇格が可能となる「CVE-2025-13032」が明らかとなったもの。競合状態が発生するダブルフェッチの脆弱性で、メモリプールにおいてオーバーフローが発生するおそれがあるという。

「Avast 25.3」「AVG 25.3」より以前のバージョンに影響があるという。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.9」、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

CVE番号は提供元であるGENが採番したものだが、現地時間2025年11月12日の時点でセキュリティアドバイザリに同脆弱性に関する情報は追加されていない。

米国立標準技術研究所(NIST)による脆弱性データベース「NVD」の情報では、2025年4月にリリースされた「Avast 25.3」や「AVG 25.3」および以降のバージョンについては、同脆弱性の対象とならないとしている。

(Security NEXT - 2025/11/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を