Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も

「Dell Data Lakehouse」に複数の脆弱性が明らかとなった。サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性が多数を占めているが、同製品固有の深刻な脆弱性も判明している。

同製品固有の脆弱性としては、アクセス制御不備に起因する「CVE-2025-46608」が明らかとなった。悪用された場合、権限の昇格が生じるおそれがあり、システムを侵害されたり、顧客データを侵害されるおそれがある。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.1」と評価されており、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

このほか、サードパーティ製コンポーネントに起因する脆弱性は144件にのぼり、「SUSE Linux Enterprise Server」にて修正された128件やIntelが対応した8件のほか、「containerd」「golang」「helm」「jackc」などの脆弱性に対応した。

Dellでは、「Dell Data Lakehouse 1.6.0.0」にてこれら脆弱性を解消しており、同バージョン以降へアップデートするよう求めている。

今回のアップデートで対応した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2023-52888
CVE-2024-2236
CVE-2024-6104
CVE-2024-23337
CVE-2024-26831
CVE-2024-27289
CVE-2024-27304
CVE-2024-40635
CVE-2024-41965
CVE-2024-45338
CVE-2024-49568
CVE-2024-56613
CVE-2024-56699
CVE-2024-56738
CVE-2024-57982
CVE-2024-58053
CVE-2025-4373
CVE-2025-4598
CVE-2025-6018
CVE-2025-6020
CVE-2025-6021
CVE-2025-6052
CVE-2025-6170
CVE-2025-6297
CVE-2025-6395
CVE-2025-6442
CVE-2025-7519
CVE-2025-20053
CVE-2025-20067
CVE-2025-20109
CVE-2025-21090
CVE-2025-21096
CVE-2025-21658
CVE-2025-21720
CVE-2025-21868
CVE-2025-21898
CVE-2025-21899
CVE-2025-21920
CVE-2025-21938
CVE-2025-21959
CVE-2025-21997
CVE-2025-22035
CVE-2025-22083
CVE-2025-22111
CVE-2025-22113
CVE-2025-22120
CVE-2025-22392
CVE-2025-22853
CVE-2025-22869
CVE-2025-22872
CVE-2025-23155
CVE-2025-24305
CVE-2025-27144
CVE-2025-27221
CVE-2025-27465
CVE-2025-29768
CVE-2025-30258
CVE-2025-32386
CVE-2025-32387
CVE-2025-32462
CVE-2025-32463
CVE-2025-32988
CVE-2025-32989
CVE-2025-32990
CVE-2025-36584
CVE-2025-37738
CVE-2025-37743
CVE-2025-37752
CVE-2025-37756
CVE-2025-37757
CVE-2025-37786
CVE-2025-37800
CVE-2025-37801
CVE-2025-37804
CVE-2025-37811
CVE-2025-37844
CVE-2025-37859
CVE-2025-37862
CVE-2025-37865
CVE-2025-37874
CVE-2025-37884
CVE-2025-37909
CVE-2025-37917
CVE-2025-37921
CVE-2025-37923
CVE-2025-37927
CVE-2025-37933
CVE-2025-37936
CVE-2025-37938
CVE-2025-37945
CVE-2025-37946
CVE-2025-37961
CVE-2025-37967
CVE-2025-37968
CVE-2025-37973
CVE-2025-37987
CVE-2025-37992
CVE-2025-37994
CVE-2025-37995
CVE-2025-37997
CVE-2025-37998
CVE-2025-38000
CVE-2025-38001
CVE-2025-38003
CVE-2025-38004
CVE-2025-38005
CVE-2025-38007
CVE-2025-38009
CVE-2025-38010
CVE-2025-38011
CVE-2025-38013
CVE-2025-38014
CVE-2025-38015
CVE-2025-38018
CVE-2025-38020
CVE-2025-38022
CVE-2025-38023
CVE-2025-38024
CVE-2025-38027
CVE-2025-38031
CVE-2025-38040
CVE-2025-38043
CVE-2025-38044
CVE-2025-38045
CVE-2025-38053
CVE-2025-38057
CVE-2025-38059
CVE-2025-38060
CVE-2025-38065
CVE-2025-38068
CVE-2025-38072
CVE-2025-38077
CVE-2025-38078
CVE-2025-38079
CVE-2025-38080
CVE-2025-38081
CVE-2025-38083
CVE-2025-40909
CVE-2025-46802
CVE-2025-47268
CVE-2025-47273
CVE-2025-49794
CVE-2025-49795
CVE-2025-49796

(Security NEXT - 2025/11/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処