周知なしに位置情報を海外企業へ提供、ヤフーに行政指導
総務省は、事前に周知することなく利用者の位置情報を海外事業者に提供し、利用させていたとして、ヤフーに対し行政指導を行った。
同省によれば、ヤフーは5月18日から7月26日にかけて、検索エンジンの技術開発や検証のために、韓国の大手IT会社であるNAVERに対し、検索関連データを試験的に提供、利用させていた。
提供したデータには、慎重な取り扱いが必要となる位置情報が含まれており、利用者に事前の周知なども行っておらず、十分な安全管理措置が取られていなかった。
具体的には、約756万のユニークなブラウザにおける検索クエリを提供。そのうち、約410万のユニークブラウザに関する位置情報が含まれる。
同省では、提供する位置情報や利用目的を利用者に対して適切に周知することにくわえ、同意しない手段を用意することが望ましいとし、検討するよう指導した。
またNAVERにおいて位置情報をコピーができないよう、「仮想デスクトップ(VDI)」を活用するなど物理的な措置を講じたり、安全管理措置の実施状況の監査を行う体制を構築し、実施状況について報告するよう求めている。
(Security NEXT - 2023/09/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
