2010年06月のセキュリティニュース一覧
- 2010/06/23
 - プロクシー製品と連携し、SSL通信も監視するDLP - ブルーコート
 - 2010/06/23
 - 深刻な脆弱性を解消した「Firefox 3.6.4」「同3.5.10」を公開
 - 2010/06/23
 - iPhone向けアップデート「iOS 4」が公開 - ウェブ関連中心に大量の脆弱性へ対処
 - 2010/06/22
 - Twitterで1000件以上のアカウント乗っ取りが発生か - F-Secureが報告
 - 2010/06/22
 - AD連携やPDF対応などファイル管理ソリューションを機能強化 - NRIセキュア
 - 2010/06/22
 - 顧客情報の不正提供問題で関連顧客に謝罪 - NTT西
 - 2010/06/22
 - マカフィー、2本パックのセキュリティ対策ソフトを限定発売 - 同時利用だけでなく2年間利用にも対応
 - 2010/06/22
 - 部署や宛先ごとにポリシーを設定できるメール誤送信防止製品 - トランスウエア
 - 2010/06/22
 - ソフトエイジェンシー、MySQLのデータを透過的に暗号化する仮想アプライアンス
 - 2010/06/22
 - 「Gumblar」亜種によるサイト改ざん、閲覧にウイルス感染のおそれ - 日本ワムネット
 - 2010/06/21
 - 顧客情報含む口座振替依頼書約5万5000件を紛失 - 磐田信金
 - 2010/06/21
 - 青山ブックセンターのオンラインショップが改ざん - 閲覧でウイルス感染のおそれ
 - 2010/06/21
 - 高成長市場は「セキュリティサービス」、クラウドの利用拡大もセキュリティ市場を後押し - IDC調査
 - 2010/06/21
 - エフセキュアのサイトにクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - 現在は解消
 - 2010/06/21
 - W杯の背後で「サッカーロト」に便乗するフィッシング - 興味本位のアクセスも危険
 - 2010/06/21
 - 「MasterCard」装うフィッシング攻撃が複数URLで発生 - フィッシング対策協議会が注意喚起
 - 2010/06/21
 - 犯罪者やウイルスの標的となる「安易なパスワード」と「使い回し」
 - 2010/06/21
 - 情報提供メール誤送信でアドレス157件を流出 - 神奈川の県立施設
 - 2010/06/18
 - NISC、政府機関へ最新ブラウザへの移行を指示 - コスト理由に「IE 6」利用の政府機関も
 - 2010/06/18
 - IPA、セキュリティキャンプの参加者を募集 - 今年は「ソフト」「ウェブ」「ネットワーク」に細分化
 
