Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

iPhone向けアップデート「iOS 4」が公開 - ウェブ関連中心に大量の脆弱性へ対処

米Appleは、同社携帯端末「iPhone」や「iPod Touch」向けのメジャーアップデート「iOS 4」を公開した。機能追加だけでなく、ブラウザ周辺を中心に64件の脆弱性へ対応している。

今回のアップデートでは、「Safari」や「WebKit」などブラウザ周辺における52件の脆弱性を解消。脆弱性が与える影響はそれぞれ異なるが、ウェブサイトを閲覧することで不正なコードが実行される問題や、クロスサイトスクリプティングの脆弱性などへ対処している。

また画像ファイルの処理に関する問題など「ImageIO」の脆弱性についてもウェブ閲覧時に影響を受ける。そのほか「Passcode Lock」の不具合によりデータへアクセスできる問題、アプリケーションが認証を回避してユーザーのロケーションを取得できる「Application Sandbox」の不具合などへ対応した。

(Security NEXT - 2010/06/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ