Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

iPhone向けアップデート「iOS 4」が公開 - ウェブ関連中心に大量の脆弱性へ対処

米Appleは、同社携帯端末「iPhone」や「iPod Touch」向けのメジャーアップデート「iOS 4」を公開した。機能追加だけでなく、ブラウザ周辺を中心に64件の脆弱性へ対応している。

今回のアップデートでは、「Safari」や「WebKit」などブラウザ周辺における52件の脆弱性を解消。脆弱性が与える影響はそれぞれ異なるが、ウェブサイトを閲覧することで不正なコードが実行される問題や、クロスサイトスクリプティングの脆弱性などへ対処している。

また画像ファイルの処理に関する問題など「ImageIO」の脆弱性についてもウェブ閲覧時に影響を受ける。そのほか「Passcode Lock」の不具合によりデータへアクセスできる問題、アプリケーションが認証を回避してユーザーのロケーションを取得できる「Application Sandbox」の不具合などへ対応した。

(Security NEXT - 2010/06/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5、「BIG-IP」「F5OS」の複数脆弱性に対応 - 最新版へ更新を
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起