iPhone向けアップデート「iOS 4」が公開 - ウェブ関連中心に大量の脆弱性へ対処
米Appleは、同社携帯端末「iPhone」や「iPod Touch」向けのメジャーアップデート「iOS 4」を公開した。機能追加だけでなく、ブラウザ周辺を中心に64件の脆弱性へ対応している。
今回のアップデートでは、「Safari」や「WebKit」などブラウザ周辺における52件の脆弱性を解消。脆弱性が与える影響はそれぞれ異なるが、ウェブサイトを閲覧することで不正なコードが実行される問題や、クロスサイトスクリプティングの脆弱性などへ対処している。
また画像ファイルの処理に関する問題など「ImageIO」の脆弱性についてもウェブ閲覧時に影響を受ける。そのほか「Passcode Lock」の不具合によりデータへアクセスできる問題、アプリケーションが認証を回避してユーザーのロケーションを取得できる「Application Sandbox」の不具合などへ対応した。
(Security NEXT - 2010/06/23 )
ツイート
PR
関連記事
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ