ニュース関連記事の一覧(781ページ目 / 全1211ページ)
- 2012/10/31
- 受託業務で「SQL Server」の不正コピー利用したサーバ運営会社とMSが和解 - 和解金は1億円
- 2012/10/30
- 児童の個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 大阪市の小学校
- 2012/10/30
- 非常勤職員が住民の個人情報を探偵に漏洩して逮捕 - 船橋市
- 2012/10/30
- 29店舗で印影など含む印鑑票7602件の紛失が判明 - 神奈川銀
- 2012/10/30
- 化粧品のショッピングサイトが改ざん - 閲覧でGumblar亜種に感染のおそれ
- 2012/10/29
- 重要度「最高」の脆弱性を修正した「Firefox 16.0.2」が公開
- 2012/10/29
- 巡回先記載した書類を警備員が紛失 - セキュリティサービス会社
- 2012/10/29
- 送信認証技術「DKIM」の運用で注意喚起
- 2012/10/29
- ネットバンキング利用時に情報詐取するウイルスが発生 - 情報入力求めるポップアップに注意
- 2012/10/29
- メール誤送信で取引先担当者のアドレス流出 - 細田工務店
- 2012/10/26
- 自己消去で証拠隠滅するウイルス、早期のフォレンジックが有効
- 2012/10/26
- キッズステーション公式サイトで不具合 - 会員登録画面に別人のメールアドレス
- 2012/10/26
- auを装ったフィッシングが発生 - 今後も類似攻撃に注意を
- 2012/10/25
- 韓流DVDの配送ラベルで他顧客情報が確認可能に - 韓国情報サイト
- 2012/10/25
- キャンペーンメール誤送信でメルマガ購読者のアドレス流出 - 製薬会社通販サイト
- 2012/10/25
- サイトの一部が改ざん、学生やイベント申込者の個人情報流出も - 大阪府立大
- 2012/10/24
- アプリ起動不能になる偽セキュリティ対策ソフト - サポートやFAQまで用意
- 2012/10/24
- Adobe Shockwave Playerがアップデート - 6件の脆弱性を修正
- 2012/10/24
- エアアジアで不具合、他人の予約番号入力で個人情報を表示
- 2012/10/24
- JVN、Windows版「Safari」の使用中止を呼びかけ - 脆弱性公開から1カ月経過するも未修正