Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ソニーポイントサービス」で不正ログイン被害 - 75万3000円相当のポイントが不正交換

ソニーマーケティングは、「ソニーポイントサービス」で第三者が利用者になりすました不正ログインの被害が発生し、ポイントを不正に交換される被害が発生したことを明らかにした。

同社によれば、4月19日から29日にかけて「ソニーポイント」が、「プレイステーションストアチケット」や「mora music card ID」へ本来の利用者以外によって不正に交換される被害が発生したという。

第三者が利用者のメールアドレスとパスワードを用いた「なりすまし」による不正ログインが原因であるとし、273件のアカウントで75万3000円相当のポイントが不正に交換された。不正ログインに悪用されたアカウント情報に関しては、同社経由の漏洩を否定している。

同社では、今回の被害発生を受けて不正アクセスを遮断。また不正交換が発生した可能性のあるメールアドレスによるログインを停止。利用者へ連絡を取り、パスワードの変更を依頼している。また不正交換が発生したポイントについては、利用者へ変換する方針。

(Security NEXT - 2014/05/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フィッシング被害者のアカウントがさらなる攻撃の踏み台に - 東京外大
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン
通販サイトにPWリスト攻撃、個人情報閲覧の可能性 - ヨネックス
約1.5万件の不正ログインを確認 - ジュピターショップチャンネル
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施
日産のカーシェアで不正ログイン - 車両の不正利用が発生
ゴルフダイジェストにPWリスト攻撃 - 閲覧や改ざんの痕跡なし