政府・業界動向関連記事の一覧(321ページ目 / 全378ページ)
- 2008/06/02
- 青少年向けフィルタリングの啓発活動で10万枚のパンフを配布 - 経産省
- 2008/05/30
- 改正特定電子メール法が可決 - 広告メールは事前同意が必要に
- 2008/05/28
- ウェブアプリの87%に脆弱性、半数に個人情報漏洩のおそれ - MBSDまとめ
- 2008/05/28
- 6月は「振り込め詐欺撲滅強化月間」 - 全銀協が啓発活動を強化
- 2008/05/27
- ネット10大脅威の1位は? - 「情報セキュリティ白書2008」の一部が公開
- 2008/05/23
- 「自宅パソコンの利用禁止」3割 - そのうち3割弱はルール守らず
- 2008/05/23
- 過剰反応の事例盛り込んだ個人情報保護の解説パンフ - 内閣府
- 2008/05/23
- 監査請求人324人分の個人情報をサイトで公開 - 福岡県岡垣町
- 2008/05/23
- 動向分析や参考資料を収録した「情報セキュリティ白書2008」 - IPA
- 2008/05/22
- 「電話番号だけでも個人情報」9割超 - アイシェア意識調査
- 2008/05/22
- 第1四半期の脆弱性、約半数は「深刻被害の可能性」 - ラックまとめ
- 2008/05/22
- 「リモート運用センタ」が移転、運用体制を強化 - 東芝ITサービス
- 2008/05/20
- 1年で3000万人分の個人情報が漏洩、想定賠償額は2兆円超 - JNSAまとめ
- 2008/05/20
- ジャパネットたかたの個人情報持ち出しで元従業員に賠償命令
- 2008/05/16
- セキュリティソフトの月額レンタルサービスを開始 - キングソフト
- 2008/05/15
- IPA自身も狙われる「SQLインジェクション攻撃」に注意呼びかけ
- 2008/05/15
- 総務省、重大事故の連続でソフトバンクモバイルに行政指導
- 2008/05/15
- 経産省やIPA、全国34カ所で無料の情報セキュリティセミナーを開催
- 2008/05/15
- ネットスターと蒼天が協業、資産管理とウェブアクセス管理の融合目指す
- 2008/05/14
- 「Share」利用者逮捕も、ノード数に大きな変化見られず - ネットエージェント調べ