Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

青少年向けフィルタリングの啓発活動で10万枚のパンフを配布 - 経産省

経済産業省は、青少年向けのコンテンツフィルタリングの普及を目指し、「フィルタリング普及啓発キャンペーン」を開始した。

同省をはじめ、パソコンやソフトメーカー、家電量販店、インターネット企業など官民協力体制で、フィルタリングの利用促進を目指し、キャンペーンを実施するもの。先週末に秋葉原の大型家電量販店でキックオフイベントが開催され、各主要都市においても関係者によるパンフレットの手渡しが行われた。

今後6月末まで、約10万枚のパンフレットを家電量販店で配布するほか、看板の設置など啓発活動を展開する。

(Security NEXT - 2008/06/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
DDoS攻撃に注意喚起、発生を前提に対策を - 政府
フィッシングの悪用URLが前月比2.2倍 - 過去最多を更新
ALSIの複数製品にCSRF脆弱性 - OEM製品にも影響
Cisco製メールセキュリティ製品に添付ファイルで攻撃できる深刻な脆弱性
「WooCommerce」向けフィルタプラグインにSQLi脆弱性
米当局、Linuxカーネルの脆弱性など3件を悪用リストに追加
新シリーズ「FortiGate 200G」を発表 - フォーティネット
Linuxカーネルに判明した権限昇格の脆弱性 - 詳細やPoCが公開