政府・業界動向関連記事の一覧(156ページ目 / 全379ページ)
- 2016/03/17
- 「リベンジポルノ」削除依頼の8割が削除へ - 拡散前に早期相談を
- 2016/03/17
- JSSEC、中高生におけるスマホ利用動向の調査レポートを発表
- 2016/03/16
- 新設「情報セキュリティマネジメント試験」の応募者は約2.3万人
- 2016/03/16
- ラックと三重県警、共同対処協定を締結
- 2016/03/15
- 警察庁、「伊勢志摩サミット」でのサイバーテロを警戒 - 開催地域に限らず日本全国が標的に
- 2016/03/14
- 制御システムのセキュリティガイド「NIST SP 800-82」に日英対訳版
- 2016/03/14
- OSS利用製品の脆弱性対応における課題まとめた報告書
- 2016/03/14
- 日立、高度安全走行システムを開発する「情報安全システム事業部」を新設
- 2016/03/11
- 2014年度の国内セキュリティ市場は8428億円 - 前年比8.5%増
- 2016/03/11
- 日立、パーソナルデータを暗号化したまま個人を特定しにくくする技術
- 2016/03/10
- 9割超の経営者が脅威へ巻き込まれる可能性を懸念 - 「対応できる」17%
- 2016/03/10
- NISC、セキュリティ人材の育成強化方針でパブコメ - 2016年度中に人材像を明確化
- 2016/03/10
- 小規模企業の約半数でBYOD - セキュリティ対策の甘さ目立つ
- 2016/03/09
- 子どものセキュリティ教育、年齢近い学生が活躍
- 2016/03/09
- セキュリティ担当者がいる小規模企業は19.6% - 進まぬセキュリティ教育
- 2016/03/09
- 都内で「セキュアコーディング」の普及促進セミナー - JSSEC
- 2016/03/08
- マイナンバー制度に8割超が不安 - 「期待」は4割届かず
- 2016/03/04
- 訴訟手続では不要なマイナンバーを提供しない - 裁判所が注意喚起
- 2016/03/04
- 内部不正経験者の42%は「故意」 - 多忙や組織への不満が不正を誘発
- 2016/03/04
- ネットバンク不正送金被害、過去最悪 - 223金融機関で発生