Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサムウェアの攻撃受けたユーザー、17%が法人

2016年第1四半期にランサムウェアの攻撃を受けたユーザーは、前四半期から30%増加したとの調査結果をKaspersky Labが取りまとめた。

同四半期に同社が観測したランサムウェアのあらたな亜種は2900件。前四半期比14%増となった。5月の時点で同社データベースに登録済みの亜種は1万5000件を超えたとしている。

観測したランサムウェアの種類を見ると、「TeslaCrypt」が58.4%で最多。「CTB-Locker(23.5%)」「CryptoWall(3.4%)」が続く。いずれもメールの添付ファイルやメールに記載されたリンク経由で拡散していた。

同四半期に同社が把握した攻撃を受けたユーザー数は37万2602件。前四半期から30%増加した。これらのうち17%が、法人だったという。

(Security NEXT - 2016/06/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

約40万件の個人情報が流出した可能性 - ニデック子会社
ランサム被害で取引先関連情報が流出した可能性 - シークス
サーバがランサム被害、データが暗号化 - 日本テレビHD子会社
海外法人がランサム被害、出荷に影響はなし - アルプスアルパイン
東京海上Gの顧客情報が流出した可能性 - 損査業務には影響なし
髙野総合Gへのランサム攻撃 - 通信機器の設定ミスに起因か
症例情報登録システムがランサム被害、症例情報一時利用できず - 量研
端末49台がマルウェア感染、ランサムと異なる手法 - 富士通
「PHP」の脆弱性、国内でも被害発生 - IPAが注意喚起
約42万件の個人情報が委託先から流出、ランサム被害で - 豊田市