三菱UFJ証券を偽う投資勧誘に注意 - 名刺や社印は偽造
三菱UFJ証券は、同社従業員を装った不正な投資勧誘が行われているとの情報を得たとして、注意喚起を行った。
同社によれば、同社従業員を名乗って高利回りの支払いを約束するなど、投資を持ちかけるのが手口だという。一部では同社の名刺や社印が偽造されるケースも発生しており、悪質な勧誘へだまされないよう同社では注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2008/11/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
約482億円相当の暗号資産窃取、北朝鮮グループの犯行 - 日米当局
戸籍の「フリガナ通知」便乗詐欺に警戒を - 金銭不要、罰則なし
都水道局に個人情報聞き出す複数の「なりすまし電話」
警察庁、同庁サイト模倣した偽サイトに注意呼びかけ
デジタル庁かたる不審電話 - 「電話を強制的に止める」と不安煽る
鳥取県の公式インスタアカが乗っ取り被害 - 不審DMを送信
メルアカ乗っ取り被害、フィッシング攻撃の踏み台に - 京大高等研究院
「経産省サイバーセキュリティ課」をかたる偽電話が急増
ドコモ装い、「未納料金」などと偽電話 - 自動音声を活用