Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

鳥取県の公式インスタアカが乗っ取り被害 - 不審DMを送信

「食パラダイス鳥取県」のInstagram公式アカウントが乗っ取り被害に遭ったことがわかった。鳥取県では不審なダイレクトメッセージが送信されているとして、注意を呼びかけている。

同県では、農林水産物に関する情報を発信する「食パラダイス鳥取県」の取り組みを推進しているが、担当部署が運営する「Instagram」の公式アカウントが乗っ取られたもの。

1月12日に乗っ取られたアカウントより不審なダイレクトメッセージが届いたとの情報が寄せられ、同日同県ではアカウントを削除した。

同アカウントを使用し、「syokutottori」をはじめ、「onlineportalfeedd」「Online Asisstante」「Beluparrado」といったアカウント名を用いて著作権侵害が見つかったなどとする内容のメッセージが送信されていた。

48時間以内にアカウントが停止されるなどと不安を煽り、指摘が誤りだと思う場合は意見を述べるよう求め、記載したURLより悪意あるサイトへ誘導する。

すでにアカウントは削除されており、同アカウントよりあらたにメッセージが送信されることはないが、同県では不審なダイレクトメッセージ内のURLなどをクリックしないよう注意喚起を行っている。

(Security NEXT - 2024/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
「IBM Backup, Recovery and Media Services for i」に権限昇格の脆弱性
米当局、Linuxカーネルの脆弱性悪用に注意喚起
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー
「Chrome」にアップデート - 3件のセキュリティ修正
「NetScaler ADC」「同Gateway」に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
Trend Micro「Apex Central」に深刻な脆弱性 - 修正パッチをリリース
Apple製品の脆弱性に攻撃 - 2〜3月に修正済みも情報公開は6月
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス
サイト改ざんで異なるページを表示 - アルパインツアーサービス