地震および台風により破損したデータの無償復旧サービス
データ復旧センターは、新潟県中越地震および台風23号によって被害を受けたデータの、無償復旧サービスを開始した。11月25日12時まで受け付けている。
同サービスは、地震による振動被害と台風による水没被害を受けたデータを対象にしており、台風23号の場合は和歌山県、京都府、兵庫県、福岡県、新潟県の5府県を、新潟中越地震は新潟県のみを適応範囲としている。
同社サイトから申し込み書をダウンロードし、必要事項とともに、空白部分に「台風被害」または「地震被害」と記入する。
同社では、受け付けたすべてのデータが復旧できるとは限らないこと、またアダルトなど公序良俗に反するデータは断る場合があることなどの諸事情について、理解を求めている。
(Security NEXT - 2004/10/26 )
ツイート
PR
関連記事
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
