Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マルウェア感染メールの割合が5カ月連続で上昇 - 「Necurs」復活が影響か

マルウェアの感染を目的としたメールの比率が、5カ月連続で上昇している。ウェブ経由の攻撃も微増した。

米Symantecが、同社における8月の観測状況を取りまとめたもの。

同月に同社が確認したマルウェアのあらたな亜種は5420万件。前月の5870万件を下回った。4月から4カ月連続で減少しているが、2016年12月の1950万件と比較すると、約3倍の水準となっている。

同社が遮断したウェブ経由の攻撃は、1日あたり124万1000件。前月の115万9000件を上回った。4月以降、5カ月連続で100万件を超えた状態が続いている。

(Security NEXT - 2017/09/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
検索結果がもっとも危険な有名人 - 日本でも人気の俳優がトップ
「TSUBAME」の観測グラフを公開休止 - より利便性の高いデータ提供を検討
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍
「Mirai」と異なるボット、国内ベンダーのルータに感染拡大か
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新
先週注目された記事(2024年7月7日〜2024年7月13日)
活用進む「AI」、攻撃者側より対策側に多くの恩恵との声も
国内で「Mirai」とは異なるボットネットの動きが加速