NTTデータSMS、複数顔認証による不正操作防止ソリューション
NTTデータSMSは、複数人の顔認証を同時に行うことで不正操作を防止するソリューション「FaceDuo」を提供開始した。
同製品は、システムへのログオンからログオフまで顔認証による常時監視を行うことで、不正な操作を防止するソリューション。
事前に顔画像など利用者情報と、利用時間や作業内容などのスケジュールを登録。それに基づき、顔認証による常時監視を行う。利用者の顔と名前を画面にリアルタイムで表示することで、不正操作を抑止するという。
また、操作履歴と画面キャプチャで記録できる製品と組みあわせることで、利用者の顔と名前が操作記録と関連づけて保存。端末へのログオンはウェブカメラに映し出された利用者の顔で認証するため、認証パスワードは不要。ほかのログオン認証との組みあわせも可能となっている。
(Security NEXT - 2016/10/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
問題の難易度のみに依存しない「kCAPTCHA」を開発 - KDDI
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
GMO-PG、多要素認証による本人確認サービスを開始
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
RSA、国内にデータセンター設置 - ID関連サービスの市場展開を強化
「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
企業向けに「セキュアID SIM」を提供 - 日本通信
パスロジ、ファイル送受信用の暗号化サービス - 個人は無料
「ドコモメール」が「DMARC」「DKIM」のチェックに対応