「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
クラウドセキュアは、「WordPress」向けのセキュリティ対策プラグイン「CloudSecure WP Security」をリリースした。
同ソフトウェアは、コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」においてセキュリティ面を強化するブラグイン。ログイン画面のURLを変更でき、ログイン試行が複数回失敗した際のブロック機能を提供する。
またログインに成功した接続元IPアドレスのみ管理画面へのアクセスを許可したり、「REST API」や「XML-RPC」の無効化などに対応。ログインフォームやコメントフォームなどにおける画像認証の追加、メールによる更新通知などの機能を用意している。
当初は同社ウェブサイトにて同プラグインを公開。近くWordPress.orgのプラグインディレクトリより提供を開始する予定だという。
(Security NEXT - 2023/09/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
国勢調査員がチラシ配布中に調査世帯一覧を紛失 - 野々市市
個人情報含むメールを委託業者へ誤送信 - 名古屋市
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
F5、「BIG-IP」「F5OS」の複数脆弱性に対応 - 最新版へ更新を
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起