「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
クラウドセキュアは、「WordPress」向けのセキュリティ対策プラグイン「CloudSecure WP Security」をリリースした。
同ソフトウェアは、コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」においてセキュリティ面を強化するブラグイン。ログイン画面のURLを変更でき、ログイン試行が複数回失敗した際のブロック機能を提供する。
またログインに成功した接続元IPアドレスのみ管理画面へのアクセスを許可したり、「REST API」や「XML-RPC」の無効化などに対応。ログインフォームやコメントフォームなどにおける画像認証の追加、メールによる更新通知などの機能を用意している。
当初は同社ウェブサイトにて同プラグインを公開。近くWordPress.orgのプラグインディレクトリより提供を開始する予定だという。
(Security NEXT - 2023/09/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開