事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
S&Jと日本ビジネスシステムズ(JBS)は、事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」の提供を開始した。
同サービスは、攻撃が巧妙化しているランサムウェア攻撃に対し、事前対策や診断、監視サービスを提供し、組織のセキュリティ対策をサポートするソリューション。
「事前準備支援」では、ランサムウェア被害を疑似体験した上で、対応手順の見直しや意識向上を図るもので、IT環境におけるリスクを事前に洗い出し、迅速な初動対応が行えるよう準備を行う。
また「診断」メニューでは、サーバや端末の設定状況を分析し、脆弱性や攻撃の痕跡について診断を実施。アクセスの獲得に利用されるブルートフォース攻撃なども視野に、認証設定などに不備がないか洗い出す。
「ランサムウェア監視」では、ランサムウェアに狙われやすい「AD(Active Directory)」やクライアント端末について、認証ログや通信挙動などをモリタリングして分析し、攻撃の兆候を早期に検出する。
価格は「事前準備支援」が55万円から、「診断」が115万円から、「監視」は月額130万円から(税抜)。「監視」メニューは別途初期費用が必要。
(Security NEXT - 2024/11/05 )
ツイート
PR
関連記事
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開