Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象

NTTドコモは、「ドコモメール」でフィッシング詐欺対策を目的とした「なりすましメールの警告表示機能」を10月より順次提供する。独自ドメインからドコモメール宛にメールを送信する場合、9月までに「DMARC」を導入するよう呼びかけている。

同機能は、フィッシング詐欺の可能性がある「なりすましメール」の特徴を含むメールに対し、メール本文の表示や本文中のURLからウェブサイトに遷移する際に警告を表示するもの。

また送信ドメイン認証技術「DMARC」の認証に失敗したり、送信元が「DMARC」を導入していないメールについても対象としており、警告画面を表示する。

あわせて正しい送信元からのメールにブランドロゴを表示させる「BIMI」にも対応する。

Androidでは、「ドコモメール」アプリに同機能を実装し、10月以降提供する予定。「iOS」向けにはブラウザ版のドコモメールを通じて1月より同サービスを提供するとしている。利用料金は無料。

同社は同機能の導入にあたり、ドコモメール宛に独自ドメインからメールを送信する場合は、9月までに「DMARC」を導入するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/05/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

WP向けeコマースプラグイン「Dokan Pro」にSQLi脆弱性
ドライブレコーダーに異なる容量のカード、盗難か - 大阪市
「Firefox 127」が公開 - 脆弱性15件を修正
Fortinet、複数製品の脆弱性を修正 - VPN回避にも注意を
ビデオ会議アプリ「Zoom」にDoS脆弱性 - 最新版に更新を
Google、「Chrome 126」を公開 - 複数脆弱性を修正
「FortiOS」に5件の脆弱性 - アップデートで修正
Adobe10製品に脆弱性、CVSS基本値が最高値も
MS、月例セキュリティ更新を公開 - 「クリティカル」は1件のみ
サーバにランサム攻撃、業務に影響はなし - オイレス工業