SBI Cryptoで自己保有の暗号資産が流出 - 原因や被害など調査
海外で暗号資産のマイニング事業を展開するSBI Cryptoの所有する暗号資産が流出したことがわかった。原因や被害状況について調査を進めている。
SBIホールディングスによれば、SBI Cryptoが自己資産として所有する暗号資産の不正流出を確認したもの。原因や流出額など調査を進めている。
SBI Cryptoが提供するマイニングサービスの利用者に対する影響については否定。マイニングプールの機能など、平常どおり稼働しているという。
SBIホールディングスは、同問題が与える連結業績への影響は軽微とした。SBI Cryptoに関しては、事業整理も含めて今後検討を進めていく方針であることを示している。
また国内で暗号資産交換業を運営するSBI VCトレードやビットポイントジャパンへの影響に関しては、SBI Cryptoと暗号資産の管理主体が異なるとし、不正流出などの被害は一切確認されていないと説明。両者サービスの利用者に対する影響もないとしている。
(Security NEXT - 2025/10/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
約482億円相当の暗号資産窃取、北朝鮮グループの犯行 - 日米当局
「出前館」が3日間にわたりサービス停止 - マルウェア感染で
流出「Bitcoin」の保証に向けた資金調達計画を発表 - DMM Bitcoin
「サポート詐欺」で1000万円の被害 - ネット銀を遠隔操作
国際作戦で「LockBit」の一部関係者を逮捕 - 復号鍵など押収
狙われる顧客管理ツール「SugarCRM」の脆弱性 - 米政府も注意喚起
QNAP、NASのファームウェア更新を呼びかけ - あらたなランサム攻撃を調査中
PCR検査のデータ管理システムがランサム被害 - 愛知県
暗号資産取引所「Liquid」から約108億円相当の暗号資産が流出か