「出前館」が3日間にわたりサービス停止 - マルウェア感染で
フードデリバリーサービスを展開する出前館において、サーバに「クリプトマイナー」が感染し、3日間にわたり障害が発生した。現在は再開している。
同社によると、10月25日20時ごろより、サーバに高い負荷がかかる状態が発生。問題が生じたサーバを切り離して再開したものの、翌26日14時30分ごろ、別のサーバでも同様の問題が発生し、サービスが停止した。
原因を調べたところ、暗号資産(仮想通貨)のマイニングを行うマルウェアの「RedTail」に感染していることが判明。
同社では同マルウェアを削除し、安全性を確認できたとして同月29日にサービスを再開した。
サービスの再開にあたり、慎重に作業を進めたことから、想定を超える時間を要したという。再開時点で個人情報が流出したおそれはないと説明している。
(Security NEXT - 2024/10/30 )
ツイート
PR
関連記事
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
「認知症サポーター養成講座」の案内メールを誤送信 - 藤沢市
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫