Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

狙われる顧客管理ツール「SugarCRM」の脆弱性 - 米政府も注意喚起

オープンソースの顧客管理システム「SugarCRM」において、1月前半に修正された脆弱性に対し、積極的な攻撃が展開されているとして米政府が注意喚起を行った。2022年末には悪用コードが公開済みで、ゼロデイ攻撃も展開されていたと見られ、利用者は注意する必要がある。

攻撃の対象となっているのは、入力の検証に不備があり、「EmailTemplates」において細工したリクエストによりPHPコードの挿入が可能となる「CVE-2023-22952」。あらゆるユーザー権限において脆弱性の悪用が可能だとしている。

現地時間2022年12月31日にエクスプロイトコードが公開され、これを受けて「SugarCRM」の開発チームでは、現地時間1月3日にアドバイザリを内部に向けて公開。さらに1月11日に修正版となる「同12.0.2」「同11.0.5」をリリースし、早急に更新するよう利用者に呼びかけていた。

CVE番号「CVE-2023-22952」が採番されたのも1月11日で、アドバイザリへの記載はない。米国立標準技術研究所(NIST)による脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「8.8」、重要度を「高(High)」と評価している。

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、積極的な悪用が確認されているとして、「CVE-2023-22952」を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」に追加した。

(Security NEXT - 2023/02/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満