Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

QNAP、NASのファームウェア更新を呼びかけ - あらたなランサム攻撃を調査中

QNAPは、5月以降に確認されているランサムウェア「DeadBolt」のあらたな攻撃キャンペーンについて調査を進めていることを明らかにするとともに、同社NAS製品の利用者へファームウェアを最新版へ更新するよう呼びかけた。

同マルウェアは、ルータのポートフォワードなどにより、インターネットへ公開された同社NAS製品を標的とするランサムウェア。2022年1月ごろより活動が観測されている。

感染すると拡張子を「.deadbolt」へと変更。NASのログイン画面で脅迫文を表示し、暗号資産(仮想通貨)の「Bitcoin」により身代金を支払うよう要求する。

同社は、「DeadBolt」への対策として1月下旬にアップデートをリリースし、対策を講じていたが、5月中旬以降、あらたな攻撃が観測されているもので、同ランサムウェアによる被害が国内外で発生しており、全国の警察なども注意喚起を行っている。

今回の攻撃について同社は、古いバージョンが動作する「QTS4.x」をターゲットとしていると分析。重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングして注意を促すとともに、利用者に「QTS」や「QuTS hero」を最新版へ更新することを強く推奨している。

(Security NEXT - 2022/06/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
「FortiOS」脆弱性や不正コード混入「Githubアクション」の悪用に注意喚起 - 米政府
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
先週注目された記事(2025年3月2日〜2025年3月8日)
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
「Paragon Partition Manager」に脆弱性 - ランサム攻撃で悪用も
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
オーエム製作所でランサムウェアの被害 - 情報流出のおそれ
ランサム被害が判明、一部店舗で営業停止 - 保険見直し本舗