Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導

具体的には、同社に対して違反にあたる提供行為を確実に中止することにくわえ、提供先における利用目的、法人の実在性や担当者が在籍することをチェックし、事前に違法行為を行う相手先でないか確認することなどを求めている。

またこれらを9月30日までに会社規定に盛り込み、定期監査の実施するなど体制整備をするよう勧告。

あわせて履行状況を確認するため、同日までに整備した内容を報告することや、その後1年間については、第三者提供および確認状況について毎月報告するよう指導している。

(Security NEXT - 2025/09/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

楽天モバイルに行政指導 - 不正ログインで「通信の秘密」漏洩
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
総務省、ゼロデイ攻撃被害のIIJに行政指導 - 業界水準向上も求める
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催
個情委、東京電力グループ3社に行政指導
先週注目された記事(2024年6月23日〜2024年6月29日)