「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
エムオーテックスのエンドポイント管理製品「LANSCOPE エンドポイントマネージャー」に深刻な脆弱性が明らかとなった。すでに脆弱性を狙ったと見られる攻撃活動が観測されており、利用者に対策が呼びかけられている。
「同9.4.7.1」および以前のバージョンのオンプレミス版に含まれる「クライアントプログラム(MR)」および「検知エージェント(DA)」に脆弱性「CVE-2025-61932」が確認されたもの。
通信チャネルにおいて送信元の検証処理に不備があり、脆弱な環境で細工されたパケットを受信すると、認証を必要とすることなくリモートからコードが実行されるおそれがある。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「9.8」、「CVSSv4.0」においても「9.3」と評価されている。
エムオーテックスでは、脆弱性に対処した修正プログラムを用意。製品が導入されているすべての端末においてクライアントソフトをアップデートするよう利用者に注意喚起を行った。
(Security NEXT - 2025/10/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を