Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

先週注目された記事(2025年8月24日〜2025年8月30日)

2025年8月24日から2025年8月30日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。

1位:「Chrome」に「クリティカル」脆弱性 - アップデートを公開

2位:「NetScaler ADC/Gateway」に脆弱性、すでに悪用も - 緊急対応を

3位:Salesforce「Tableau」に深刻な脆弱性 - 7月の更新で対応

4位:中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃

5位:「Git」「Citrix製品」の脆弱性悪用を注意喚起 - 米当局

6位:サーバがランサム感染、情報流出は調査中 - ソフトウェア開発会社

7位:「i-フィルター」に脆弱性 - 未使用やプリインストールも影響

8位:露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心

9位:教員VPNアカウント悪用され侵入、不審検索履歴から発見 - 芝工大

10位:2017年以前の一部「FeliCa」ICチップに脆弱性 - 外部指摘で判明

(Security NEXT - 2025/09/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

データ可視化ツール「Kibana」に脆弱性 - 修正版が公開
コンテナセキュ基盤「NeuVector」に脆弱性 管理者パスワードの変更を
ネットギフトサービスで不具合 - 贈り主の個人情報が受取者に表示
職員と同姓の第三者に業務メールを同報送信 - 履歴選択時に勘違い
NVIDIAのLLMフレームワーク「NeMo Framework」などに脆弱性 - 修正版を提供
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Elasticsearch」「Enterprise Search」に脆弱性 - アップデートを強く推奨
Salesforce「Tableau」に深刻な脆弱性 - 7月の更新で対応
IT資産管理ツール「SS1」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを
2017年以前の一部「FeliCa」ICチップに脆弱性 - 外部指摘で判明