「NetScaler ADC/Gateway」に脆弱性、すでに悪用も - 緊急対応を
Cloud Software Groupは、「NetScaler ADC」および「NetScaler Gateway」に関する複数の脆弱性を明らかにした。ゼロデイ攻撃が確認されており、早急にアップデートをするよう強く推奨している。
現地時間2025年8月26日にセキュリティアドバイザリを公開し、3件の脆弱性「CVE-2025-7775」「CVE-2025-7776」「CVE-2025-8424」について明らかにしたもの。重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とし、利用者に注意するよう求めた。
「CVE-2025-7775」は、「VPN」や「ICA Proxy」「CVPN」「RDP Proxy」などゲートウェイとして利用している場合や、仮想認証サーバ、LB仮想サーバ、HDX用CR仮想サーバなどで利用している場合にリモートよりコードを実行されたり、サービス拒否が生じるおそれがある。
また「CVE-2025-7776」は、ゲートウェイの構成に「PCoIPプロファイル」を割り当てている場合に影響を受ける脆弱性。悪用されるとバッファオーバーフローが生じ、予期せぬ動作やサービス拒否が生じる。
くわえて管理インタフェースにおけるアクセス制御不備の脆弱性「CVE-2025-8424」が判明している。
(Security NEXT - 2025/08/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Git」「Citrix製品」の脆弱性悪用を注意喚起 - 米当局
ヘッドレスCMS「Directus」に脆弱性 - 7月の更新で対処
「ServiceNow AI Platform」に権限昇格の脆弱性
「Azure Databricks」「MS PC Manager」に深刻な脆弱性- すでに対策済み
IBM「Jazz Team Server」に深刻な脆弱性 - 修正版がリリース
Salesforce「Tableau」に深刻な脆弱性 - 7月の更新で対応
「MS Edge」にアップデート - 脆弱性1件を解消
「Apache Tika」のPDF解析に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続