Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行

また今回の受験方式移行にともない、科目名も変更となる予定。情報処理安全確保支援士試験の場合は、現行の「午前I試験」「午前II試験」「午後試験」は、それぞれ「科目A-1試験」「科目A-2試験」「科目B試験」に改められる。

試験時間や出題形式、出題範囲については従来と同様となり、知識、技能の評価内容も変更はない。

詳細な実施時期や予約方法は後日発表される予定。試験概要や最新情報は同機構のウェブサイトから。

(Security NEXT - 2025/08/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

能登半島地震被災地域の登録セキスペ、登録更新申請期限迫る
2024年春季の登録セキスペ応募者、前年から13.3%増
登録セキスペ向け「特定講習」の受講受付を開始 - NICT
2021年度春期の登録セキスペ試験、2306人が合格 - 合格率21.2%
登録セキスペ講習、民間など23講習を追加
国家資格「登録セキスペ」の問題作成者を募集 - IPA
IPA、春期登録セキスペ試験など中止 - 新型コロナ影響で
2019年度秋期登録セキスペ合格者が発表 - 合格率19.4%
登録セキスペ制度が一部改正 - 3年更新を必須に
「情報処理安全確保支援士会」が設立 - 会員募集をまもなく開始