先週注目された記事(2025年6月8日〜2025年6月14日)
2025年6月8日から2025年6月14日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。
1位:「FortiOS」に複数脆弱性 - 権限の昇格やセッション管理不備など修正
2位:MS、6月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性などへ対応
3位:委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
4位:「M365 Copilot」に情報漏洩の深刻な脆弱性 - すでに修正済み
5位:国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖
6位:「Chrome」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートで解消
7位:クレカ不正利用、前四半期比2割増 - 200億円迫る勢い
8位:「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートで修正
9位:「Firefox」に脆弱性、アップデートを公開 - 「クリティカル」との評価も
10位:指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
(Security NEXT - 2025/06/16 )
ツイート
PR
関連記事
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待