新卒向けサービスで情報流出か、作業サーバに侵害の痕跡 - リアライブ
外部協力のもと、侵害された原因や漏洩した情報の特定など被害状況の調査、再発防止に向けた対策の検討などを進めている。
侵害された作業用サーバは、リアライブがデータの移行作業やテスト環境に使用していたもので、顧客へ提供するサービスが稼働するサーバとは異なる環境で運用していたと説明。
移行作業中だったデータベースは、バックアップにより保全していた。データ消失などの被害は発生しておらず、平常業務への影響はないという。
また親会社であるブティックスへの影響についても否定している。
(Security NEXT - 2025/02/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
婚活イベント情報サイトから情報流出 - フィッシング調査から判明