Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Oracle、四半期定例パッチを公開 - 318件の脆弱性に対処

さらにこのうち30件については、CVSS基本値を「9.0」以上と評価している。なかでも「Oracle Agile PLM Framework」の「CVE-2025-21556」については「9.9」と高い。

「Oracle WebLogic Server」の「CVE-2025-21535」や「Oracle HTTP Server」の「CVE-2024-45492」などが「9.8」で続く。

さらに「Oracle Communications」「Oracle Financial Services」「JD Edwards EnterpriseOne」「Oracle Business Intelligence」「Oracle Agile Engineering Data Management」など含めると、あわせて12件が「9.8」と評価されている。

また同社は、2024年11月に定例外パッチで「Oracle Agile PLM Framework」の脆弱性「CVE-2024-21287」を修正したことに触れ、今回の定例パッチに含まれる追加修正を適用することを強く推奨した。

「CVE-2024-21287」に関しては、すでに悪用が確認されており、米当局などが注意喚起を行っている。

(Security NEXT - 2025/01/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開