「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
IBMのエンタープライズ向けOSである「IBM i」に脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
同製品のファクス機能「IBM Facsimile Support for i」において、ライブラリの検索パス設定に問題があり、権限の昇格が可能となる脆弱性「CVE-2025-36004」が判明したもの。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.8」、重要度は4段階中2番目にあたる「高(High)」とレーティングされている。
同社は、「IBM i 7.5」「同7.4」「同7.3」「同7.2」向けに修正プログラム「PTF(Program Temporary Fix)」である「5798-FAX」を公開。利用者にアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/06/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Zscalerの「SAML認証」に脆弱性 - 影響など詳細不明
D-Link製監視カメラなどの脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Chrome 139」が公開、12件のセキュリティ修正 - 重要度「中低」のみ
Adobeのフォーム管理製品に脆弱性、実証コードも - 緊急パッチ公開
「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ