HPE Arubaの無線LAN変換ブリッジに脆弱性 - PoC公開済み
Hewlett Packard Enterprise傘下のHPE Aruba Networking(旧Aruba Networks)が提供する無線LAN変換ブリッジに複数の脆弱性が判明した。
現地時間2025年1月7日にセキュリティアドバイザリを公開し、有線LAN機器を無線LANへ接続する無線LANブリッジ製品「501 Wireless Client Bridge」に関する2件の脆弱性について明らかにしたもの。
ウェブインターフェースにOSコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2024-54006」「CVE-2024-54007」が判明した。悪用には認証が必要となるが、任意のコマンドが実行できる。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、いずれも「7.2」と評価されており、重要度は「高(High)」とレーティングされている。
同社セキュリティチームや外部セキュリティ研究者が発見、報告した。すでに発見した外部報告者によって概念実証コード(PoC)が公開されている。
同社は脆弱性を修正したファームウェア「V2.1.2.0-B0033」を公開しており、同バージョン以降へアップデートするよう推奨している。あわせてリスクを軽減するため、管理インターフェースを専用のVLANに制限するなど緩和策の実施を呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/01/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
日本サイバー犯罪対策センター、ウィンブレ実写映画とコラボ
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
