Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

都立高で生徒情報含むファイルを紛失 - 生徒間に画像が拡散し判明

東京都は、都立高校において生徒の個人情報が記載された書類を紛失したことを明らかにした。書類を撮影した画像が生徒間に拡散したことで判明したという。

都教委によれば、6月26日、同校の生徒から担任に対し、生徒の個人情報や顔写真を記載した書類の一部を撮影した画像が、生徒間で受け渡しされているとの申し出があり、書類の紛失が判明した。

紛失したのは書類を綴じたファイルで、書類には1学年6学級238人および2学年6学級184人の氏名、出席番号、顔写真と、3学年6学級177人の氏名、出席番号、性別が含まれる。そのうち10人については服装や言動などに関する記載もあった。

教職員で探索し、翌27日にファイルが見つかったが、2学級分の書類は綴じられていなかった。同日、書類を撮影した画像を保有している生徒に対し、同画像を削除するよう伝え、削除したことを確認した。

同校では、紛失した書類に文言が記載されていた10人の生徒や保護者に対し、事情を説明するとともに謝罪。全校生徒や保護者に対しても説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2024/07/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町