「Ghostscript」の脆弱性に注意 - 3月と5月の更新で修正済み
「PostScript」や「PDF」を処理するインタプリタの「Ghostscript」の脆弱性について注意が呼びかけられている。3月から5月にかけてリリースされたアップデートで修正済みだという。
現地時間3月6日にリリースされた「同10.03.0」、5月2日にリリースされた「同10.03.1」にて複数の脆弱性が修正されているとして、注意喚起が行われたもの。
5月に「同10.03.1」がリリースされた際は、「CVE」ベースで5件の脆弱性を修正したことが公表されたが、特に脆弱性の言及がなかった「同10.03.0」においても、5件の脆弱性が修正されているという。
具体的には「CVE-2024-29506」「CVE-2024-29507」「CVE-2024-29508」「CVE-2024-29509」「CVE-2024-29511」で7月に入りメーリングリストで報告された。
5月10日のアップデートで修正された「CVE-2024-33871」については、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアが「8.8」とされるほか、3月に修正された「CVE-2024-29511」が「7.5」と評価されている。ただし、「CVSS」基本値が現状示されていない脆弱性もある。
「同10.03.0」および「同10.03.1」にて修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-52722
CVE-2024-29506
CVE-2024-29507
CVE-2024-29508
CVE-2024-29509
CVE-2024-29510
CVE-2024-29511
CVE-2024-33869
CVE-2024-33870
CVE-2024-33871
(Security NEXT - 2024/07/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Dellのストレージ製品「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性
ブラウザ「MS Edge」に関する脆弱性2件を解消 - MS
共同利用の顧客情報管理システムに不備 - 東北電力ネットワーク
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「SugarCRM」脆弱性 - 9年前の修正にCVE番号
従業員メールアカウントがスパムの踏み台に - 河合楽器グループ会社
クラウドのファイル権限に設定ミス、URL指定でアクセス可能 - コスモ石油マーケ
前月の更新で脆弱性13件を修正 - Atlassian
「QNX SDP」の画像解析に深刻な脆弱性 - 修正版を公開
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)