Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

永年保存のアスベスト関連書類が所在不明に - 新潟労働局

新潟労働局は、永年保存とされている一部アスベスト関連書類が所在不明になっていることを明らかにした。誤って廃棄した可能性が高いとしている。

同局によれば、永年保存とされている石綿の健康管理手帳交付申請書綴りが所在不明となっているもの。申請書綴りには、推計で約245人分の氏名、生年月日、性別、傷病名などが記載されていたと見られる。

健康管理手帳の再交付申請を受け、5月10日に申請書綴りを参照しようとしたところ、見当たらないことが判明。誤って廃棄した可能性が高いとしている。

2015年に厚生労働省より、永年保存とすべき石綿関連文書について指示されていたが、関連職員において対応が徹底されておらず、所在確認が不十分であり、ファイルの背表紙の記載などが不正確であり、実際の内容を確認しないまま廃棄した可能性があるという。

今回の問題を受け、あらためて行政文書の管理徹底を指導。誤廃棄などが発生しないよう研修など実施し、再発の防止を図るとしている。

(Security NEXT - 2024/06/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「RICOH Streamline NX PC Client」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2025年6月8日〜2025年6月14日)
教員がサポート詐欺被害、NAS内の個人情報が流出か - 山形大付属中
市バスのドラレコ映像が保存されたUSBメモリが所在不明 - 川崎市
がん検診クーポン券に別人の住所、委託事業者のミスで - 横須賀市
個人情報流出の可能性、高負荷から事態を把握 - 楽待
Perl向け暗号ライブラリ「CryptX」に複数脆弱性
監視ソフト「IBM Tivoli Monitoring」にRCE脆弱性 - 早急に更新を
掲示板ツール「vBulletin」に深刻な脆弱性 - 実証コードや悪用も
ZohoのExchange監視ツールに深刻な脆弱性 - アップデートを