「Interop Tokyo 2024」が開催中 - 「ShowNet」も人気、ケーブル総距離32キロ超

「ShowNet」で展示されているラックのひとつ
イベントの大きな見どころでもある「ShowNet」も稼働中だ。
「ShowNet」は、数年後に実用化されるであろう最新のネットワーク技術なども取り込み、会場内のネットワークを短期間で構築。まさに「相互接続性」を実証する場となっている。
世界初展示となる機器も含め、コントリビューションとして提供された機器や製品、サービスなどは約2320件。ネットワークの構築にあたっては650人が協力した。
使用されているUTPケーブルは約24.5キロメートル。光ファイバーも約8.0キロメートルに及ぶ。2023年を上回るラックが配置された。機器そのものの密度も高まっており、年々規模が拡大している。
今回は「ShowNet」ブースが会場中央に位置する点もユニークで、オープンな場にラックが設置されており、実際に聞きが稼働する様子を見学できる。
NOCチームメンバーによるウォーキングツアーや、ShowNetステージなども例年同様提供している。
(Security NEXT - 2024/06/13 )
ツイート
PR
関連記事
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
国勢調査員がチラシ配布中に調査世帯一覧を紛失 - 野々市市
個人情報含むメールを委託業者へ誤送信 - 名古屋市