「PAN-OS」を狙う「Operation MidnightEclipse」 - 3月下旬より展開
Palo Alto Networks製ファイアウォールが搭載する「PAN-OS」にゼロデイ脆弱性「CVE-2024-3400」が見つかった問題で、少なくとも3月下旬より悪用されていることがわかった。現段階で確認されている複数組織を標的とした攻撃は、いずれも単一の攻撃者によるものと見られている。
Volexityによると、同社が提供するネットワーク監視サービスの顧客環境において現地時間4月10日にゼロデイ攻撃を検知したという。翌11日には別の顧客で同様の悪用を確認。同社は一連の動きを「UTA0218」と名付けている。
ファイアウォールからの不審なネットワークトラフィックのアラートを受け取り、調査を行ったところ、「PAN-OS」を搭載するデバイスが侵害されていたことが判明。さらに調査を行ったところ、現地時間3月26日より複数の顧客や組織で脆弱性を悪用されていたことが明らかとなった。
脆弱性を悪用することでデバイス上にリバースシェルを作成し、ツールをダウンロード。またデバイスから構成データを窃取し、横展開するため機器を悪用しようとしたものと見られる。
Volexityより報告を受け、協調して対応を進めるPalo Alto Networksは、現状把握している攻撃に関しては、いずれも単一の攻撃者によるものと分析。攻撃キャンペーンを「Operation MidnightEclipse」と名付け、追跡していることを明らかにした。
(Security NEXT - 2024/04/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
病院職員が患者情報含む受付画面をSNS投稿 - 岩見沢市
土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで
学会掲載論文の図表に患者の個人情報 - 神奈川県立病院機構
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大
介護サービス事業所変更届を第三者にメール誤送信 - 笠間市
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響

