MS、11月の月例セキュリティパッチを公開 - 複数ゼロデイ脆弱性を修正
共通脆弱性評価システム「CVSSv3」におけるベーススコアを見ると、46件については「7.0」以上と評価されている。
「9.0」以上とされる脆弱性は、「Windows Pragmatic General Multicast(PGM)」の「CVE-2023-36397」、および「Microsoft Protected Extensible Authentication Protocol(PEAP)」においてリモートでコードを実行されるおそれがある「CVE-2023-36028」の2件。ともに「9.8」と評価されている。
「Bluetooth」に明らかとなった「CVE-2023-24023」については、Bluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)により報告された脆弱性としてCVSS基本値は示されていない。
3件の脆弱性については悪用が確認されている。なかでも「Windows DWM Coreライブラリ」において権限の昇格が生じる「CVE-2023-36033」については情報も公開されている。
「Windows SmartScreen」においてセキュリティ機能をバイパスされる「CVE-2023-36025」、「Windows Cloud Files Mini Filterドライバ」における権限昇格の脆弱性「CVE-2023-36036」については、情報の公開は確認されていないものの、いずれもゼロデイ攻撃の標的となっている。
(Security NEXT - 2023/11/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県


