MS、11月の月例セキュリティパッチを公開 - 複数ゼロデイ脆弱性を修正
「Office」においてセキュリティ機能をバイパスされる「CVE-2023-36413」や、「ASP.NET Core」に判明したサービス拒否の脆弱性「CVE-2023-36038」は、悪用を確認されていないものの、すでに脆弱性の情報が公開されているという。
今回の月例セキュリティ更新であらたに対応した脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-24023
CVE-2023-36007
CVE-2023-36016
CVE-2023-36017
CVE-2023-36018
CVE-2023-36021
CVE-2023-36025
CVE-2023-36028
CVE-2023-36030
CVE-2023-36031
CVE-2023-36033
CVE-2023-36035
CVE-2023-36036
CVE-2023-36037
CVE-2023-36038
CVE-2023-36039
CVE-2023-36041
CVE-2023-36042
CVE-2023-36043
CVE-2023-36045
CVE-2023-36046
CVE-2023-36047
CVE-2023-36049
CVE-2023-36050
CVE-2023-36052
CVE-2023-36392
CVE-2023-36393
CVE-2023-36394
CVE-2023-36395
CVE-2023-36396
CVE-2023-36397
CVE-2023-36398
CVE-2023-36399
CVE-2023-36400
CVE-2023-36401
CVE-2023-36402
CVE-2023-36403
CVE-2023-36404
CVE-2023-36405
CVE-2023-36406
CVE-2023-36407
CVE-2023-36408
CVE-2023-36410
CVE-2023-36413
CVE-2023-36422
CVE-2023-36423
CVE-2023-36424
CVE-2023-36425
CVE-2023-36427
CVE-2023-36428
CVE-2023-36437
CVE-2023-36439
CVE-2023-36558
CVE-2023-36560
CVE-2023-36705
CVE-2023-36719
CVE-2023-38151
CVE-2023-38177
(Security NEXT - 2023/11/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ