Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「NetScaler Gateway」から認証情報を窃取 - 国内でも複数被害か

「NetScaler ADC(旧Citrix ADC)」「NetScaler Gateway(旧Citrix Gateway)」の脆弱性「CVE-2023-3519」に対する攻撃が発生している問題で、ログインページを改ざんして認証情報を窃取するあらたな攻撃キャンペーンが確認された。国内でホストされている機器にも被害が広がっている。

「CVE-2023-3519」は、リモートよりコードを実行されるおそれがある脆弱性。7月にCitrixがアドバイザリを公表。海外では重要インフラ事業者に対するゼロデイ攻撃なども確認されている。

これまでもセキュリティ機関より注意喚起が行われてきたが、8月以降、同脆弱性を悪用するあらたな攻撃キャンペーンが大規模に展開されていることがわかった。

同キャンペーンについて報告したIBMによれば、VPN接続で使用する正規の認証ページを改ざんする手口で、悪意ある「JavaScript」を埋め込み、ログオンフォームへ入力された「ユーザー名」「パスワード」を外部へ送信していた。

同社では複数のインシデント調査を通じて攻撃を確認。さらに調査を進めたところ、改ざんされたログインページをホストする約600件のIPアドレスを特定した。

20231011_ib_001.jpg
調査により改ざんが確認されたIPアドレスの分布(画像:IBM)

(Security NEXT - 2023/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応