Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ファイルサーバで障害、一部住民サービスに影響 - 泉南市

大阪府泉南市は、ファイルサーバにおいて障害が発生し、一部住民サービスに影響が生じていることを明らかにした。外部からのサイバー攻撃については否定している。

同市によれば、8月14日に市庁舎内で使用するファイルサーバで障害が発生したもの。問題のサーバは約500台の端末より利用しており、各端末そのものに障害は生じておらずローカル環境の作業は行えるが、ファイルサーバ内に保存されたデータを用いた事務処理作業が行えない状態に陥った。

具体的には、ワクチン接種の予約や高齢介護サービスにおける負担金限度額の認定、飼い犬の登録、建築確認の経由事務など、13の住民サービスに影響が出ている。ただし、住民票や戸籍、税、福祉などの基幹系システムを用いた市民サービスに関しては通常どおり稼働している。

同市では、サーバのハードディスクで生じた故障が障害の原因とみて詳しく調べている。外部からのサイバー攻撃については否定した。

データを保全した上で、ハードディスクの交換など復旧作業を進める方針で、バックアップがあることからデータの滅失については避けられる見通し。復旧まで2週間程度を見込んでおり、8月下旬には復旧する予定。

(Security NEXT - 2023/08/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ
複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生