Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Cisco ASA」「Cisco FTD」にアクセス制御が反映されない不具合

「Cisco Adaptive Security Appliance(ASA)ソフトウェア」および「Cisco Firepower Threat Defenseソフトウェア」において、機器のリロード時に「アクセスコントロールリスト(ACL)」が反映されないおそれがある不具合が明らかとなった。

両製品では、「スタートアップコンフィギュレーション」においてオブジェクトグループが連続した順序に設定されていないと起動時の読み込みに失敗し、「ACL」においてIPアドレスに基づきアクセスの拒否や許可などを指定した「アクセスコントロールエントリ(ACE)」の一部が反映されない不具合が判明したもの。

不具合が生じると、許可されるべきトラフィックがブロックされたり、ブロックされるべきトラフィックが許可されるおそれがある。同社では現地時間7月27日に同不具合に関するセキュリティアドバイザリを公開したが、CVE番号などは割り当てられておらず、情報提供との位置づけとなっている。

同社では、同不具合を修正するソフトウェアのアップデートをリリースした。「Cisco ASA 9.19.1.18」「同9.18.3.53」「Cisco FTD 7.2.4.1」「同7.2.5」にて修正したほか、ホットフィクスなども用意。今後「Cisco FTD 7.3.1.1」なども提供する予定だという。

なお、「Cisco ASA 9.18」「Cisco FTD 7.2」より以前のバージョンに関しては影響を受けないとしている。

(Security NEXT - 2023/08/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定