「Ivanti EPMM」のゼロデイ脆弱性、ノルウェー政府も被害 - 侵害の確認を
IvantiのMDM製品「Ivanti Endpoint Manager Mobile(EPMM)」の脆弱性に対してゼロデイ攻撃が行われた問題で、ノルウェーの政府機関が被害に遭っていたことがわかった。少なくとも2023年4月より脆弱性が悪用されており、米当局などは利用者へ侵害を受けていないか確認するよう呼びかけている。
同製品は、以前「MobileIron Core」として提供されていたモバイルデバイス管理製品。7月にゼロデイ脆弱性「CVE-2023-35078」「CVE-2023-35081」が公表され、アップデートが提供されている。
これら脆弱性に関連し、米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)とノルウェー国立サイバーセキュリティセンター(NCSC-NO)では、共同でアドバイザリをリリースした。
同アドバイザリによると、高度なサイバー攻撃を展開するグループは、少なくとも2023年4月以降「CVE-2023-35078」に対するゼロデイ攻撃を展開しており、ノルウェーの政府機関を侵害。ノルウェーの複数組織より情報収集などを行っていた。また「CVE-2023-35081」を組み合わせた攻撃も確認されている。
攻撃者は侵害したSOHO向けルータ経由で攻撃を展開。脆弱性を悪用してEPMMがインストールされたデバイスに対するアクセスを獲得し、「Active Directory」に対するクエリを実行したり、構成の変更などを行っていた。
(Security NEXT - 2023/08/02 )
ツイート
PR
関連記事
ランサム被害で顧客や取引先の情報が流出 - アスクル
日本サイバー犯罪対策センター、ウィンブレ実写映画とコラボ
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起

