「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
GitLabは現地時間2025年8月13日、セキュリティアップデート「GitLab 18.2.2」「同18.1.4」「同18.0.6」をリリースした。
「GitLab Community Edition(CE)」「Enterprise Edition(EE)」向けにセキュリティパッチをリリースしたもの。バグ報奨金プログラムを通じて報告された11件や内部で発見した1件などあわせて12件の脆弱性に対処した。
重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性はなかった。重要度が2番目に高い「高(High)」とされる脆弱性が4件となっている。
具体的には、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性3件「CVE-2025-7734」「CVE-2025-7739」「CVE-2025-6186」に対応した。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.7」と評価されている。
くわえてAPIの権限不備により、メンテナーの権限を持つ場合に権限を超えて操作を行い、サービス拒否を引き起こすことができる脆弱性「CVE-2025-8094」を修正した。CVSS基本値は「7.7」。
さらに「中(Medium)」とされる7件や「低(Low)」とされる1件を解消。複数のバグを修正している。同社は利用者に対し、できるだけ早急に最新版へアップデートするよう求めている。
(Security NEXT - 2025/08/14 )
ツイート
PR
関連記事
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応