Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Ivanti EPMM」のゼロデイ脆弱性、ノルウェー政府も被害 - 侵害の確認を

さらにモバイルデバイスより内部ネットワークへゲートウェイとなるアプライアンス「Ivanti Sentry」経由で、組織内部の「Exchange Server」にアクセスしており、同サーバ上にはウェブシェルがインストールされていたという。

攻撃者にとって多数のモバイルデバイスに対するアクセス権を管理する「MDM」は魅力的なターゲットであり、過去にも「MobileIron」の脆弱性を悪用されたと指摘。

CISAとNCSC-NOは、アドバイザリにおいて現在被害が判明している組織以外にも、政府機関や民間企業など広範な組織が標的とされ、攻撃が展開される可能性もあるとの懸念を示した。

アドバイザリでは、具体的な攻撃手法や「IoC(Indicators of Compromise)」など関連情報をまとめたほか、パッチが適用されていないデバイスを特定するためのテンプレートや組織における侵害調査を支援する情報を提供している。

また組織内部が侵害されていないか確認するよう推奨。侵害の痕跡が検出されなかった場合も、同製品をすぐにアップデートを実施するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/08/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)