Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性

Xeroxの印刷ワークフロー管理ソフト「FreeFlow Core」に複数の脆弱性が明らかとなった。リモートよりコードを実行されるおそれがあり、アップデートで修正されている。

「CVE-2025-8356」は、ディレクトリトラバーサルの脆弱性。本来アクセスが制限されるサーバ上のファイルにアクセスが可能となり、認証を必要とすることなくリモートから任意のコードを実行できる。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において、同脆弱性のベーススコアは「9.8」、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

さらにサーバサイドリクエストフォージェリ(SSRF)につながるXML外部実体参照(XXE)の脆弱性「CVE-2025-8355」も判明した。CVSS基本値は「7.5」、重要度は「高(High)」と評価されている。

同社は「FreeFlow Core 8.0.5」にてこれら脆弱性を修正。ユーザーにアップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/08/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性