Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IvantiのMDM製品にさらなるゼロデイ脆弱性 - 組み合わせて悪用

Ivantiのモバイルデバイス管理ソリューション「Ivanti Endpoint Manager Mobile(EPMM)」にあらたな脆弱性「CVE-2023-35081」が判明した。先に注意喚起が行われた「CVE-2023-35078」と組み合わせて悪用されているという。

同製品は、IvantiがMobileIronを買収する以前は、「MobileIron Core」として提供されていたMDMソリューション。現地時間7月28日にセキュリティアドバイザリを公開し、ディレクトリトラバーサルの脆弱性「CVE-2023-35081」について明らかにしたもの。

同製品が稼働するウェブアプリケーションサーバにおいて、OSの権限により任意のファイルを書き込み、OSコマンドを実行することが可能となる脆弱性で、「ウェブシェル」の配置などに悪用されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアは「7.2」と評価されている。

同脆弱性を悪用するには、管理者権限が必要となるが、現地時間7月24日にセキュリティアドバイザリを公開された「CVE-2023-35078」と組み合わせて悪用されているという。

同社では脆弱性の判明を受け、修正パッチを用意。早急にアップデートを実施するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/07/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Struts」にサービス拒否の脆弱性 - 修正版が公開
米当局、脆弱性の悪用について警戒呼びかけ - 1週間で13件
トレンドの法人向けセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用済み
日本シーサート協議会、12月に年次カンファレンスイベントを開催
人口動態調査のデータを異なる自治体に誤返却 - 四條畷保健所
サーバに不正アクセス、個人情報10万件超が流出の可能性 - マツダ
QNAP製NASに複数の脆弱性 - 修正版以降へ更新を
「ZCS」に2件の脆弱性 - セキュリティアップデートが公開
ネットワーク監視ツール「LibreNMS」に脆弱性 - 「クリティカル」も
2022年に悪用が目立った脆弱性トップ12 - 2021年以前の脆弱性も引き続き標的に