Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

電気やガスの偽請求メールに注意 - 未払で供給停止などと不安煽る

「東京電力」や「東京ガス」による請求を装い、個人情報や金銭などをだまし取ろうとするフィッシング攻撃が発生している。フィッシング対策協議会が注意喚起を行った。

今回確認されたフィッシング攻撃は、悪用しているブランドは異なるものの、公共料金の未払請求メールを偽装する手口で内容も酷似している。

いずれも未払い料金を端数がまったくない「20,000円(税込)」などと記載。「支払期日の延長不可」ともあり、支払期日を過ぎると供給を停止すると不安を煽って、偽サイトへアクセスを促していた。

フィッシングサイトでは、ログインID、パスワードを詐取した上に、コンビニなどで販売されているライフカードのVisaプリペイドカード「Vプリカ」の番号を記入させ、金銭をだまし取る。

メールには、「支払いの詳細リンクエント」なる意味不明の記載も共通して見られた。英語で滞納を意味する「delinquent(デリンクエント)」を用いた文章を誤表記した可能性もあるが詳細は不明。

同様の表記は、過去にソフトバンクを装ったフィッシング攻撃などにも記載されていた。東京電力を装ったフィッシングメールにも、脈絡なく「ソフトバンク」との記載があり、他ブランドのフィッシングメールを転用したものと見られる。

3月28日の時点でフィッシングサイトの稼働が確認されており、フィッシング対策協議会では閉鎖に向けてJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。類似したフィッシング攻撃に注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/03/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

8割超のランサム攻撃がVPNやRDP経由 - 警察庁が注意喚起
日産のカーシェアで不正ログイン - 車両の不正利用が発生
先週注目された記事(2024年9月1日〜2024年9月7日)
「SonicOS」脆弱性、悪用の可能性 - 「SSL VPN」経由で攻撃のおそれも
「Webmin」にループDoS攻撃受ける脆弱性 - 最新版に更新を
ロードバランサー「LoadMaster」にCVSS最高値の脆弱性
WP向け人気キャッシュプラグインに深刻な脆弱性 - 8月に続き再度修正
仕様の認識を誤り、非公開の団体連絡先を誤公開 - 北九州市
従業員メルアカより送受信メール流出の可能性 - PEファンド運営会社
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍