Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Zohoのアクセス関連製品に複数のSQLi脆弱性

Zohoが提供する複数のアクセス管理製品に脆弱性が明らかとなった。アップデートにて修正されている。

パスワード管理機能を提供する「ManageEngine Password Manager Pro」や、特権管理製品「ManageEngine PAM360」、シングルサインオン製品「ManageEngine Access Manager Plus」に「SQLインジェクション」の脆弱性2件が明らかとなったもの。

脆弱性は異なるコンポーネントに存在し、それぞれ「CVE-2022-43671」「CVE-2022-43672」が採番されている。いずれも9月に修正された「SQLインジェクション」の脆弱性「CVE-2022-40300」とは異なる脆弱性だという。

細工したクエリにより脆弱性を悪用されると、データベース内のエントリにアクセスされるおそれがあるとし、同社はこれら脆弱性について、重要度を上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングした。

米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアをいずれも「9.8」、重要度をもっとも高い「クリティカル(Critical)」としている。

同社は脆弱性を修正した「Password Manager Pro ビルド12122」「PAM360 ビルド5711」「ManageEngine Access Manager Plus ビルド4306」を10月下旬にリリースしており、最新版へのアップデートを強く推奨している。

(Security NEXT - 2022/11/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市